杉本のぼやき

様々な個人的考察を。会社のブログではこれ以上愚痴るの良くないので。。。

詐欺師の発想

※内容はあくまでも個人の主観です。

 

前回の内容に続きです。

 

「お金を稼ぐ」と言う事に関連して、

前回も書きましたがお金を稼ぐことの根本を忘れている

としか感じない意見を目にする事が多いです。

 

実際に莫大な収入を得ている人

高額納税者といわれる人の中でも、youtubeなどの台頭によって

SNSを含めて世間への露出も多くなっているせいもあります。

 

テレビよりも自身の興味や応援したい相手などの内容に沿って視聴できる

youtubeはいまやとても人気があって、私も自分の興味にあわせて利用しています。

 

そういった興味の延長上に料金が発生していても

自分が求める、欲することとして支払う事には全く抵抗もなく

私自身も、必要に応じて「課金」することもあります。

 

こういったシステムやサービスの全容はわからないので

間違っていたりわかっていなければ申し訳ないのですが

あくまでも、いちユーザーとして利用していますので

専門的なことや、提供側の内容などは存じ上げません。

 

そういった利用の経験上、

会員制のものや、応援するボタン、チャットの課金?など

いろいろな形でサービス提供側が収入を得ることのできるシステムがあり

代表的な有料会員の金額も様々ですが、

例えば一ヶ月300円の会員料金だとして1万人の会員がいれば

単純に月に300万円の会員料金を提供側は得ることができる、

というふうに考えることができるかと思います。

 

国内でのyoutubeの人気配信者ともなれば、

チャンネル登録者数は100万人、200万人を超えてもっといます。

 

世界では登録者数6億人とかいったとんでもない配信者もいるようですが

日本ではざっくりと登録者数100万人というのがひとつの目標のようで、

月間の動画再生数や広告、案件などによって幅広く異なるなかで

100万人登録、月間トータル100万回再生となれば

月収で数百万を超えるといった話を良く聞きます。(間違っていたらすみません)

 

前置きが長くなりましたが、

こういった収入の発生システムにおいても

結果的に数百万、数千万、数億といった月収を得ている配信者がいるわけですが、

そのお金は、何をやっているかわからない金主さんから

出所のわからない大金をもらっているわけではなく、

一人ひとりの視聴者さんの有料料金の数百円や、

案件スポンサーの販促費用としてスポンサーが出資したものであったり、

広告掲載による広告費用であったりと、

小さなお金の積み重ねの結果の大きなお金だと言う点に対して

収入を得ている側が、そのトータルの収入の金額だけを引き合いに

自身の納税額や収入を前提に、自分以下の収入や納税額の人間を

見下したり馬鹿にしたり、発言権を否定するというのは、

結果的に自分の収入や現在の状況などを否定していませんか?

といいたいというのが今回の趣旨です。

 

前回の記事でもそこそこ説明しましたが

ちょっと自分の中で足りない、消化不良な部分があったので

今回の記事でもう少し書いてみようと思いました。

 

タイトルにある「詐欺師の発想」という点については

ここまで説明した大きなお金を生むシステムを背景にして

収入を得ている人に対してこんな話をしてもおそらく

「妬み」「嫉み」の類だと言われる事でしょうが(笑)

 

前回も書いたとおり、

提供する側が自分の提供に自信を持つことはとてもいいことです。

素晴らしい内容、お金を出したくなる内容、

そういった提供を行っているからみんながお金を出してくれています。

世の中のニーズも当然ながら、様々な角度や様々な視点から

そういった提供にたどり着き評価され利益につながる。

 

例えば、とても美味しいスイーツを提供するパティシエがいて

店舗を構えて販売し、飛ぶように売れる。

色々な商品や色々なサービスなど、色々な仕事の原点はそこだと思います。

 

世の中の収入を得るほとんどの方法と言うのは、

なにかしらのサービスや商品の販売の積み重ねで

ごく一部の投資や、権利、ギャンブルといった不労所得を除き

youtubeであっても映像サービスの提供、個人の魅力などの提供など

何らかの対価であることだと私は考えています。

 

この時点で、

サービスを提供する側が、その対価を得る原因(サービスや商品)に対して

対価を支払う人を「お金」としてみている時点で

詐欺師と同じ発想だといいたいわけです。

 

詐欺師はお金を得る為に

ウソにウソを重ねてお金を出す人間に

「お金を出したい」と思わせる事が最大の目的なわけで

そのウソとなる商品やサービスに対しての思い入れなんて一切ありません。

あるのは、

いかにお金を出したくなるように騙すか、騙されている事に気付かず

せっせとお金を払い続けてくれるようにすることです。

 

詐欺師の理論のなかには、一部宗教的なものと重なる部分があり

要は「お金を出した人間が納得して満足しているならいいじゃないか」

という側面があります。

 

事実、お金を出している人が

お金を出す事で満足や充足を感じることができているなら

もしもそれが完全なる詐欺であったとしても

その人にとっては価値のあるお金の支払いになるわけです。

 

例えば、100均で買って来た陶器を

「この陶器を家に飾っておけばあなたは幸せに成る」

と言って500万円で売り、それを買う人がいたとしても

買った人が本当に幸せを感じる事ができ喜んでいれば

一概に詐欺とは言いがたいのかもしれません。

 

ただ、ここで売る側の心理を考える必要があり、

売る側が

「あの人は簡単に騙されるから100円のものでも500万円で買う」

という考えの基に売っていたら、

三者的には詐欺行為に感じてしまうでしょう。

しかし、

売る人が

「私は話でその人を幸せにする自信があって、陶器はそのための媒体に過ぎない」

という考えならば、会話とそういった金員のやりとりによって

買う側がトータルで幸せを感じ、対価に対する充足を感じれば

詐欺と言い切ってしまうのは少し違うのかもしれません。

 

 

この時点で、

詐欺師と一般のサービス提供者の違いと言うものは

お金を出してもらう商品やサービスに対して

お金を出してもらう事だけが目的なのか

お金を出してもらえるものに自信を持っているのか

の、ただ一点だけではないかと思います。

 

普通の考えは、自分が努力し、

自分が作りたいものを自分が満足するように作り上げ

それを評価してくれた人、求める多くの人が納得してお金を払い

お金を払って手に入れたものに満足する。またほしいと思う。

そういうことだと思います。

 

だから、

私が扱っている商品を利用してくれる人に対し

自分が薦める商品を評価して求めてくれ対価を払ってくれることに

喜びと感謝を自然に感じ、同時に責任も感じています。

 

そういったお客様

何処のどんな方がいるかわからない。

人ぞれぞれ様々な環境の中で生活し、

私の商品を通じ私と僅かながら関わりを持った関係性ですが

少なくともそういった方々の対価を支払ってくださる積み重ねが

私の仕事としての達成感であり収入になるわけです。

 

きれいごとではなく、本当に感謝しかなく、日々生活できる事は

全てそういったお客様たちのおかげでしかありません。

 

私も当然ながら、毎日少しでも販売を拡大し、使ってくれる人が増え、

このままどんどんと会社が大きくなってくれればいいなと思っていますし、

そうなれば単純に私の収入だって増えるわけですからありがたい事です。

 

基本的にはほとんどの方がこういった考えに近いんじゃないかなーと思います。

 

ただここで

もしも私の会社が成長を続け、高額納税者といえる所に達したとき

十分な収入と高額納税による社会貢献(笑)を前提に、

自分よりも納税額の少ない人々の発言権を否定したり、

自分よりも収入の少ない人の努力を否定したら、

たくさんの人々の利用によって生んでいる自分の収入を

自分ひとりで作り上げたものだと勘違いした事になります。

 

このたとえはあまり好きではないのですが、

低所得のなかからも自分の好きなもののためにお金を払っていたり

様々な事情から一般的な収入に収まる生活をしている方々や、

収入や納税額に関係なく社会貢献と努力を人一倍している方もいて、

確かに収入が少ない事に対しての不満はたくさん聞こえる世の中ですが

だからと言ってそういった人々のすべてが

自分の生活や環境や取り組みや努力に不満を持っているのかというと

それは全くの別の話になると思います。

 

自分の努力が評価されてお金になる事は素直に感謝すればいい。

でもそのお金にはそれぞれの背景やそれぞれの理由があるはず。

 

納税額が少ないから発言権がない?

もっとたくさん税金納めてから不満を言え?

想像力も何もない本当に薄っぺらい意見だなーと

心の底から軽蔑しますし、

 

こういった考え方はまさに

二十歳そこそこの若年で経験もなく野心まみれの思い上がっているときに

安直な発想で軽はずみに夜の仕事をやったり(半端ではない接客スキルが必要です)

変なネットワークビジネスにはまったり、

危なっかしい、人に迷惑掛けようとも自分に入ってくるお金だけに執着し

リスクも見えずに安易に小金を手に入れて吹き上がっている

そういった幼稚で稚拙な考えだなーと心から思います。

 

まぁ、二十歳そこそこの若い時期のそういった考えは

私自身にも経験がありますので取り立てて否定はしませんし

これからいろんな経験をつんで考えがまとまっていくんだろうと思います。

 

でも、それなりの年齢、それなりの立場、それなりの経歴を前提に

声高々にそんなことを言っている姿を目にすると、本当に痛々しいし

「莫大な収入で麻痺しておかしくなっちゃったんだなー」と

自分はくれぐれも気をつけようと思ってみています。

 

私も若いころ、簡単に数千万~を手にする機会が何度かあり

調子に乗ってこういった考えに近い「金持ってるから」を

やってしまっている時期が確かにありました。(悪い事はしていません)

でも、当時を思い出しても

納税額で発言権がどうだとか、

そもそも収入が自分より低い人が自分よりも下というような感覚は

全く感じたこともありませんでした。

だって、知人にも友人にもいろんな職業の人がいていろんな収入があって

いろんな考えのいろんな生き方の人たちがいましたから

一概に収入だの何だので人を判断する事はほとんどなかったです。

 

 

そもそも国の税制や社会制度などの内容、三権についてなどに興味があり

法曹関係に従事することを目指して法律を学んだ時期もあったので

その延長上で税制自体に少し思うところが今もたくさんありますので、

納税=社会貢献 といった発想に私は全く結びつきません。

 

かるーいうわべだけで考えれば確かに 納税=貢献 といえなくもありませんが

もっときちんと掘り下げれば、納税のシステム、税制の根元にあるものが

経済や社会の構築に対しての非常に効率の悪いマイナスの要素があり

元ZOZOの社長が言っていたように「ちゃんと使ってくれるなら」のとおりで、

その部分がいつまでも悪化をたどっている状況のいまの税制と、

それらをとりまく司法のあり方についても問題だらけの状況で

軽はずみに 低収入=努力不足 とは思いませんし、

納税額=貢献度 のように立派な収入ベースだとも全く思いません。

 

納税額云々言う人にこういった事を言うと

なぜか的外れに脱税や国税の話しなどを引き合いに出してくる人がいますが、

脱税ひとつとっても、法律云々かんぬんで批判するならば

法律の枠内できちんと自分の収入に見合って納税している人に

何の落ち度があるのか?なぜ馬鹿にされないといけないのか?

私には全くわかりません。

 

国民の義務を自身の身の丈に応じてきちんと履行しているからこその国民の権利であり

その大小と差異があるからこその経済であって、その大小の為の細かな税制です。

納税額や収入の大小に応じて権利などに優劣が決められるべきなどという発想そのものが、税制や社会のあり方そのものと経済の枠組みを否定している発言だと気付くべきです。

 

社会的に頭がいい人たちが言っているので私が間違ってるのかな?

としても、簡単に人権を否定する引き合いに

お金を使うような人にはなりたくない。

 

自然災害の現場などを本当に知っている人なら皆までいわずともかな?

 

小難しいつもりでお金お金、法律法律って話の脈絡もなくいうやつほど

平和ボケの末期症状だと私は思います。

お金に頼って一切人に頼らず生きていってほしいです。ひとりでやれと。

 

 

結論としては

簡単に自分の収入の元となる不特定多数の様々な人々を軽視したり

収入=立場 納税額=発言権 と言うような考え方をする人間は

薄っぺらい、お金でしか人を見ることもできない

詐欺師のような人間だと言いたいということです。

 

 

杉本